安全な親知らずの抜歯
親知らずの抜歯と聞くと、「必ず抜くもの」というイメージを持たれている方が多いですが、まっすぐに生えていてかみ合わせに問題がない場合は、無理に抜く必要はありません。しかし、現代人は顎が小さくなっている傾向があるため、親知らずが正しく生えないケースが非常に多いです。斜めや横向きに生える親知らずは、隣の歯を圧迫したり、歯茎の腫れや痛みを引き起こしたりする原因となるため、抜歯が必要になることがほとんどです。さらに、親知らずは歯ブラシが届きにくく、むし歯や歯周病のリスクが高まるため、早めの診断と対応が重要です。当院では、歯科用CTを活用した精密診断に基づき、安全かつ迅速な親知らずの抜歯を行っています。
歯科用CTを用いて正確な診断
歯科用CTは、顎の骨や神経の位置を立体的に確認できる装置です。抜歯の前に、親知らずと神経の位置関係を詳細に把握することで、治療の安全性を確保します。また、CTで事前に抜歯の難易度を評価できるため、適切な治療が可能です。これにより、患者様の身体的負担を軽減することができます。CT診断を行わずに経験や勘に頼った手術では、神経や血管を傷つけるリスクが高まりますので、CT診断の有無も歯科医院選びの重要なポイントです。
顎関節症
顎関節症の原因
顎関節症の原因としてかみ合わせの問題が注目されていましたが、現在では日常生活のストレスや無意識の癖も関与していることが分かっています。ストレス社会と呼ばれる現代では、不安や緊張が原因で顎関節症を引き起こすケースも増えています。また、歯ぎしりや食いしばり、スマートフォンの長時間使用によるストレートネック、デスクワークによる猫背などの姿勢の問題も、顎関節に負担をかける要因です。これらの要素が複雑に絡み合うことで、顎関節症が発症します。
顎関節症の治療方法
顎関節症の治療では、症状の原因を取り除き、炎症を鎮めることが基本です。かみ合わせの問題がある場合は、矯正治療を検討します。歯ぎしりや食いしばりには、専用のマウスピースを装着することで顎への負担を軽減します。ストレスや不安が原因の場合は、リラックスできる環境を整えることも効果的です。また、顎関節症はそのときの心身の状態が症状に影響するため、体調管理も重要です。患者様一人ひとりに適した治療計画をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
口内炎
口内炎は、ストレスや疲労、睡眠不足、栄養の偏りが原因で免疫力が低下した時に発生します。また、合わない入れ歯や補綴物(詰め物・被せ物)が慢性的に刺激を与えることも原因になります。症状は、黄色や灰白色の膜で覆われた潰瘍として現れ、痛みを伴います。生活習慣を見直したり、補綴物の形状を調整することで、通常は1~2週間で自然に治ります。症状が改善しない場合は、早めに歯科医院へご相談ください。
外傷
顎顔面外傷とは、口の中や顔のケガを指します。具体的には、下記のことです。
- 歯が割れた、折れた
- 歯が抜けた、脱臼した
- 口の中や顔の皮膚を切った
- 顎の骨が折れた
外傷を放置すると、かみ合わせの悪化や感染症のリスクが高まるため、早期の治療が重要です。ケガをした際は、できるだけ早く歯科医院を受診してください。適切な治療を受けることで、早期回復が期待できます。
歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしりや食いしばりは、かみ合わせの乱れや過剰なストレスが主な原因です。これらの癖は、特に就寝時に無意識に強く歯を噛みしめることで、顎や歯に大きな負担をかけてしまいます。その結果、顎の痛みや歯の摩耗、さらには歯周病を悪化させる可能性もあります。問題の解決には、噛み合わせの調整やストレスの緩和だけでなく、歯や顎への負担を軽減するアプローチが必要です。そのため、ナイトガード(マウスピース)の使用が効果的です。
歯ぎしり・食いしばりを緩和するナイトガード
ナイトガードは、睡眠中に歯にかかる力を分散するためのマウスピースです。既製品ではなく、患者様の歯と噛み合わせに合わせてカスタマイズするため、フィット感が高く快適に使用できます。歯科医院では、型取りを行うため、歯にぴったりフィットします。違和感が少なく、快適に使用できるため、継続した装着が可能です。また、柔らかい素材のマウスピースも選べます。柔らかさがあることで、初めて使用する方でも抵抗感が少なく、使用しやすいです。ただし、柔らかすぎるマウスピースは噛む癖を悪化させる可能性があるため、歯科医師と相談しながら最適なものを選ぶことが重要です。
スポーツマウスピースの作製
スポーツを行う際には、歯や顎を保護するためにスポーツマウスピース(スポーツガード)の使用が推奨されます。市販の既製品もありますが、異物感が強く、競技中に外れやすいといった問題が起こることがあります。当院では、一人ひとりのお口の状態に合わせたオーダーメイドのスポーツマウスピースを提供しています。歯型を取ってマウスピースを作製するため、フィット感が高く、装着中の違和感がありません。年齢や競技の種類に合わせた設計で、最大限の保護と快適さを両立でき、パフォーマンスを低下させることなく、競技に集中できるようサポートいたします。スポーツマウスピースは、ラグビー、ボクシング、バスケットボールなど、接触の多いスポーツで特に重要です。安全性を高めながら、競技パフォーマンスを向上させたい方は、ぜひご相談ください。